学校との連携について(フォローアップ会報告)

「学校との連携について」のフォローアップ会を、予定通り開催いたしました。

参加者は、本州西部から関東圏まで複数の都道府県に渡りました。

2年ほど前に比べて、学校側の受容が進んでいるのを感じました。

別室登校にも先生が配置されていたり、
みんなと同じようには学べないお子さんに対する別の提案もOKはしてくださる。

ただ、丸ごと受け容れという雰囲気ではないことと、その先が照らされないがゆえの不安感が拭いきれない印象を持ちました。

参加者のご家庭が、ということではなく、これは共通して言えることですね。

学校に行かないのも選択
充電期間も大切

と伝えて、悲壮感を消すことがまず先決だとして、そのもう一歩先がより具体的にみえると、その期間の過ごし方も変わるであろうと感じます。

悩むことにも価値はあり、家族の成長機会かもしれません。

けれども、そこまで苦しまなくてもよいだろうと感じるケースを見聞きする日々です。

個々の子どもに合った対応
行先の提示
対話するチカラ

そんな言葉が浮かびます。

 

これからは
「子供の安全と学習を担保できる別の機関が必要」
とコメントをくださった方もいました。

個々の子ども達のニーズを軸にして考える
時代の背景を反映させる

そんな当たり前のことを大切にしたいイクミナルです。

 

◆今後の予定◆
5月21日(火)10時半~12時半
コミュニケーション応援ワークショップ
「子どもに届く褒め方叱り方1」
講師:星槎大学大学院准教授 岩澤一美先生

●5月18日(土)20時~
フォローアップ会
「こだわりの強い子との過ごし方」
※誠に恐れいりますが、こちらは参加費2000円頂戴しております<m(__)m>

●5月24日(金)10~11時
イクミナルグループ相談
(イクミナル会員・入会希望者は無料です)

18日・24日のファシリテーターは、代表加藤(支援教育専門士・ASサポーター)が務めます。

お気軽にメッセージ・メール ikuminal.info@gmail.com
LINEなどでご連絡ください。

Follow me!