兆候や前兆について考えてみる

不登校のお子さんを持つご家庭は、始めから「不登校」とその言葉を使っていたわけではないでしょう。

行き渋り、休みがち、調子が悪い、などという言葉で表現していたのが、いつから不登校に代わったのでしょう。

「不登校」に突然なったとしても、その前に何か変化があったなら、その段階で、多様な学びスタイルの存在を知っていたら、もっと自分に合った学びを選択できる子どもが増えると思いませんか?

学校に対する違和感の訴えは、「自分らしく在りたい」のメッセージなのかもしれません。

その段階で

「おお!そんなことを考えているんだね。」

と話す内容よりも気付きや変化に目を向けたら

その先の道との出会いも変化してくるでしょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です