オンライン交流会の強み

情報がない、仲間がいない。

そうなった時に、オンラインはファーストコンタクトになりうるツールです。

 

始めはなんとなく始めたZOOMでの交流会も気づいたら20回を超え、徐々にオンラインの場の利点がわかってきました。書き出してみたいと思います。

オンライン交流会の強み

① なんといっても、外出しなくてOK! 夜でも開催可能なこと!
② そして、不登校になって早い段階で横のつながりを持てること。
③ 更に、各地から同じような境遇の仲間が集まるので、地域性に関係なく、多様な意見を聴くことができ、ニュートラルな捉え方ができること。
④ 似たような生活パターンの方が参加しており、気の合う人が見つかりやすいこと。
⑤ 子どもも、様子を覗けること(*^-^*)。

このように捉えております。

 

画面に向かってしゃべるお母さんを観て、不思議に思うお子さんが、寄って来ることはよくあります。それがきっかけで、一緒にオンラインゲームで遊ぶようになった子ども達もいます。

 

また、オンライン開催の気軽さから、時間帯を夜にすることもでき、普段仕事で親の会に参加できない方が合流できたり、「親の会」を卒業された先輩お母さん達も、隙間時間に参加しやすい場の設定となっています。

 

これは、悩みの渦中にいる家庭にとっては、とてもありがたいことです。
「大丈夫」な事例をリアルに聞けるからです。

 

これ等の背景から、回を重ねるごとに「頑張って参加してみました。参加して良かったです!」とおっしゃる方が、ポツリポツリと増えてきました。

 

また、そこで出会った方々が、「地方だと、フォーラムや勉強会もなく、行きたくても行かれない。」とおっしゃっていたことを聞いて、講座もオンラインでも開催してきました。

 

11月の交流会にはメディアの方が取材に来てくださり、「皆さん、明るく前向き。実際には会ったことがなくても、こんなに気持ちや考えを共有出来るんですね。」と驚いてらっしゃいました。

 

 

オンラインは、

仲間と出会えるか、出会えないか
もしくは
外出できるか、できないかで、諦めるしかなかった交流を叶えています。

 

そして、適度な距離感が保てて、安心できる交流の場となってきています。

 

不登校は、その子らしく歩みだすための「きっかけ」です。

そんな気づきを後押しする仲間に出会えるのも

イクミナルのオンライン交流会の強みです。

 

オンライン交流会についてはこちらをご覧ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です